Visual stadio CodeからDreamweaverへの転換

miやAtom、最近はVScodeばかりで今までほぼ触ったことがなかったDreamweaver、使えるようにならなきゃなーと思い、Adobeのプランを変更して使ってみた。


htmlでテンプレ使えるのは便利だな、ヘッダーとか使いまわす部分を一括で編集できるのは大きい。


ただwordpress使うサイトだとwordpress自体がテンプレの集まりだからその点に関しての旨味はなくなるなー。


gitやサーバ接続できるのは他のエディタと同じ。


設定をAdobeアカウントで同期できるのはありがたい。


ただ、とにかく重い。起動も遅いしテキストの編集しててもサジェストが出てくるのも文字を打つことすら重く感じる。


そのサジェストもhtmlで入れてるクラス名とかをリストアップしてくれないのがけっこう痛い。


閉じタグの位置もコロコロ変わっちゃうとか。
option矢印で単語ごとに選択するのも他のエディタやosと違う区切りのように感じる。
画面分割もあまり自由じゃない。

Atomやcodeは設定が分かりづらいけどコーデングすること自体は最初からとても使いやすく感じたから慣れだけではないなー。


そのへん、さすがAdobe…みたいな。


そうは言っても、プログラマーじゃなくてhtml/cssのコーディングならDreamweaverはデファクトスタンダードみたいなものだろうから慣れないとなー。


プラグインもあるようだからそれで使いやすくなったりするのかな。


とにかくもう少し勉強しなきゃ。