Y38design

プロダクトデザインをはじめとして、
Webデザイン、グラフィックデザインなどを手がけるデザイナーY38のサイトです。

Blog

Categories

ロックつきpdfのロック解除

資料を正式に支給される前や、
図面上にデザインのイメージを置きたい時など、
pdfからロゴや図面などのベクターが生きてる要素を抜き出したい時、
ロックがかかってるとイラレで開くことも配置することもできませんね。
そんな時はそのpdfを、Safariなりブラウザにドラッグして開きます。
そして、プリント。
その時、左下のプルダウンメニューから、「pdfとして保存」を選択します。
任意の場所に保存したら、あら不思議、ロックが解けています。
Windowsではブラウザからpdfにプリントできるのかやったことないので今のところ、
Mac限定のバッドノウハウですが。
※あくまで素材が支給されるまでの提案段階で仮に置く、などの、緊急用です。
ロゴデータなどを勝手に抜き取って使い回すことを推奨するものではありません。

Officeファイルからの画像抜き出し

グラフィックなどの作業をしていて、写真やロゴデータなどを、エクセルやパワポなどに貼り付けて送って来られて困ること、ありませんか?
簡単に元画像を抜き出す方法があります。
拡張子が「.〜x」の場合に限りますが。
まず、その.〜xのファイルの一応複製します。
そして拡張子を.zipに書き換えます。
そしてzipを解凍。
すると、エクセルならexl(だったかな)、パワポならppt(これもうろ覚え)、ワードならdoc(これry)というフォルダがあるはず。
さらにその中にmediaというフォルダがあります。
それを開くと、中に、埋め込まれた元画像が元サイズのまま入っています。
これでいちいちOfficeファイルを開いて目一杯画像を拡大してPhotoshopにコピー、という作業から解放されます。
ちなみに、拡張子にxが付いてない場合は、
一度Officeで開いて別名保存でxのついたバージョンで保存し直せば、同じことができる、、、気がしたけれど、これはちょっと覚えてないです。
お試しあれ。

イラレでオリジナルのスウォッチバネルの表示

イラレで作業していると、自分なりによく使う色があるかと思います。
そんな時、いちいち色をつくるよりも、カスタムのスウォッチパネルを作って保存しておくと便利です。

続きを読む

ベジェの引き方

ベジェを描く時、ハンドルやアンカーポイントの場所に悩むことがあるかと思います。
今回は、アンカーポイントの置き方について。
まず、一番理解しやすく基本として抑えたいのは、円。

続きを読む

illustratorにて、パスを速くひく方法

イラレでパスをひくのは慣れるまで時間がかかります。
少しでも速くひくためのtipsです。

続きを読む

イラレのスクリプト

看板のレイアウトをどうにか効率よくできないか、という話になり、
イラレのスクリプトに挑戦。
考えたのは、
フォーマットとなる書類に、固定の要素だけ置いておく。
工事によって変わる部分をダイアログを出してきいてくる。
それに答えるかたちで順々に入力。
フォントや色や位置を指定して配置する、というもの。
順々にダイアログを出してテキストを入力させるのはわりあい簡単にできた。
でもそこからは苦難の道だった。

続きを読む

アクセルの踏み間違え

若者から老人まで、オートマでのアクセルとブレーキの踏み間違え。
これをどうすれば解決できるか、少しだけ考えた。
ひとつ、自動車学校で、オートマにもマニュアルの所作、クルマの仕組みを根本から理解させること。
二つ、自動車学校で左足ブレーキを教えること。
みっつ、すべてのオートマ車からクリープをなくすこと。
クリープを無くせば、今どっちのペダルを踏んでるかわからなくなることがない。
進むのは、あくまでアクセルを踏んだ時だけになってないことが、間違い。
そもそもアクセル踏んでないのに勝手に進むのがそもそも危険極まりない。
そこで。
クリープを無くしたクルマは動き始めにギクシャクしてしまうだろう。
そこで左足ブレーキ。
マニュアル車でクラッチをゆっくり繋ぐように、
オートマでは、左足ブレーキを踏んだ状態から発進する。
左でブレーキを踏んだまま、アクセルを右足で踏みはじめる。
じわじわと左足をあげていき、アクセルオンしていく。
クラッチで発進するのと同じ所作。
これで、常に止め、から発進、というあいまいにされていた動作がしっかりとした役割を持つ。
ついでに、現代のクルマに設定されてることが多い、
アクセルとブレーキを同時に踏むとエンジンが絞られるという悪い設定もなくしてほしい。
このように、オートマでもクラッチを繋ぐように発進操作することで、誤操作は減ると思うのだが。
まだこの方法には問題がある。
高齢者は馴染めないだろうし、
左足ブレーキを使う方法はこれから免許をとる人にしか広まらないかもしれない。
でも、オートマにマニュアルの所作を、という一番手のかからないやり方ではないだろうか。

あんぜんだいいち!


仕事で、看板に巨乳美少女の警備員を入れてくれとの依頼が元で描いたもの。

そくどげんしゅ!


仕事で、看板に巨乳美少女の警備員を入れてくれとの依頼が元で描いたもの。

10年前のカーデザインのスケッチ

今日、Twitterで、Car design academy(@cardesignonline)さんに昔働いてた時のクルマのスケッチをツイートに載せていただきました。
ここではスケッチは載せることはできませんが。。。
自分が描いたスケッチが、表に出るなんて想像してなかったので、いいスケッチなんて言ってもらえてものすごく嬉しいです。
今はクルマのスケッチは久しく描いてないですが、また描こうという気持ちになりました。
描いたスケッチは、このサイトに載せようと思います。

to Top
Menu